チェーザレ・デ・ヴェッキ(CESARE DE VECCHI)の買取・質入を強化中
チェーザレ・デ・ヴェッキ(CESARE DE VECCHI)について
□ブランド名/チェーザレ・デ・ヴェッキ(CESARE DE VECCHI)
□本社/イタリア・ミラノ
□設立/1927年
□創始者/ジョゼッペ・デ・ヴェッキ
チェーザレ・デ・ヴェッキは、ミラノの有名な金細工職人であった父親のジョゼッペ・デ・ヴェッキが1927年に創設した工房で働き始めたことに端を発しています。1954年、同じミラノのモンテナポレオーネ通りに工房、ショールームを移転させて後、アールデコやアールヌーボーの伝統様式を基盤に、自然のモチーフを美しく具象化したジュエリーは、数々のコンテストに入賞し、名声を高めていきます。1964年ドイツのフォルツハイムにあるジュエリー美術館が開催した「モダンスタイル・イヤリング」のコンテストにて優秀作品(美術館の永久コレクションとして保存)、
1968年デ・ビアス主催「ダイヤモンド・インターナショナル・アワード(国際ダイヤモンド賞)」、1986年ジュネーブにて行われたデザインコンテスト””City of Jeneva’s Award””優秀作品、1994年東京のプラチナ・ギルド・インターナショナル””1993 Platinum Design of the Year””、2003年ミラノ市“MERCURY D’ORO”など。ヨーロッパのいくつもの美術館にコレクションとして収蔵され、顧客名簿には、ヨーロッパの貴族やセレブリティが名を連ねることでも知られています。
モンテナポレオーネ通りのショールームは、ミラノスカラ座を建築したピエルマリーニによって建てられた300年の歴史を誇る建物の3階に位置し、1階には現在プラダのショップが入っています。
チェーザレ・デ・ヴェッキ(CESARE DE VECCHI)の買取・質入3つの安心ポイント
名古屋で創業90年の歴史を誇る老舗質屋です。
名古屋トップクラスの取扱い商品の幅の広さ
販売店を有していること
その他の買取・質入(お預かり)ブランド
チェーザレ・デ・ヴェッキ(CESARE DE VECCHI)宅配買取の流れ
お客様が直接、名古屋市内にある店舗までお越しいただいて質入をする方法になります。
店頭買取の流れを見る
所定の記入用紙と一緒に、名古屋まで品物を送って頂いて質入をする方法になります。
宅配買取の流れを見る
- 2022年07月01日
7月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
3日(日)、7日(木)、
10日(日)、17日(日)、
24日(日)、27日(水)
になります。 - 2022年05月24日
6月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
5日(日)、7日(火)、
12日(日)、17日(金)
19日(日)、26日(日)、27日(月)
になります。カレンダーの都合上
26日(日)、27日(月)
は連休になります。 - 2022年02月05日
2月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
6日(日)、7日(月)、
13日(日)、17日(木)
20日(日)、27日(日)
になります。カレンダーの都合上
6日(日)、7日(月)
は連休になります。