フラー・ジャコ(FURRER-JACOT)の買取・質入を強化中
フラー・ジャコ(FURRER-JACOT)について
□ブランド名/フラー・ジャコ(FURRER-JACOT)
□本社/スイス・シャフハウゼン
□設立/1858年
□創始者/ジャン・ジャック・アルベンツ
フラー・ジャコははスイスのジュエリーのメーカー、ブランドです。1858年に金細工師シャン・ジャック・アルベンツにより、ドイツ国境に近いスイスのシャフハウゼンでアトリエを備えた宝飾店が始められ、以来アルベンツ一族が3代に渡り経営してきた宝飾事業を、1943年に、一族の古くからの友人であったフリッツ・フラーが引き継ぎました。フラーがルシェンヌ・ジャコと結婚して会社名をフラー・ジャコと変更されています。ロゴマークにはライン川を表すブルーと背景に雪を表す白が使われ、 スイスの自然豊かな情景を表現しています。
アルベンツ家の伝統から、ゴールドスミス(貴金属細工師:金よりさらに取り扱いが難しいプラチナの細工も行っているため、フラー・ジャコーでは金細工師ではなく“貴金属細工師”と言っています)を多数抱え、宝飾加工技術の継承に力を入れています。また金に関して、一般的な鋳造でなく、鍛造で作り上げていることも大きな特徴です。原材料の金属素材に20トン以上の圧力をかけ幾度も練り込み、金属内の隙間を無くして密度を均一にさせることによって硬度を高めていまする。鍛造は鋳造に比べて歪みやキズがつきにくく、耐久性も高いのです。
2011年からは、リング内側に刻印されているシリアルナンバーと顧客情報による、一生涯に渡るアフターサービス「ライフタイム・ワランティー」を導入しています。
フラー・ジャコ(FURRER-JACOT)の買取・質入3つの安心ポイント
名古屋で創業90年の歴史を誇る老舗質屋です。
名古屋トップクラスの取扱い商品の幅の広さ
販売店を有していること
その他の買取・質入(お預かり)ブランド
フラー・ジャコ(FURRER-JACOT)宅配買取の流れ
お客様が直接、名古屋市内にある店舗までお越しいただいて質入をする方法になります。
店頭買取の流れを見る
所定の記入用紙と一緒に、名古屋まで品物を送って頂いて質入をする方法になります。
宅配買取の流れを見る
【4月10日 5時1分】
- 米ドル/円 109.66
- ユーロ/円 130.53
参照元:三菱UFJ銀行
- 2021年03月01日
3月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
7日(日)、14日(日)、
17日(水)、21日(日)、
27日(土)、28日(日)
になります。カレンダーの都合上
27日(土)、28日(日)
は連休になります。 - 2021年02月03日
2月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
7日(日)、14日(日)、
17日(水)、21日(日)、
27日(土)、28日(日)
になります。カレンダーの都合上
27日(土)、28日(日)
は連休になります。 - 2021年01月05日
1月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
7日(木)、10日(日)、
17日(日)、24日(日)、
27日(水)、31日(日)
になります。