ウォルサム(WALTHAM)の買取・質入を強化中
ウォルサム(WALTHAM)について
□ブランド名/ウォルサム(WALTHAM)
□本社/アメリカ・デラウェア州
□設立/1850年
□創始者/デイヴィッド・デイヴィス、エドワード・ハワード、アーロン・ラフキン・デニソン
ウォルサムは、1850年にデイヴィッド・デイヴィス、エドワード・ハワード、アーロン・ラフキン・デニソンの三人によってアメリカン時計会社として設立された150年以上の歴史を持つアメリカで最も古い、現ウォルサム・ウォッチ・カンパニーの時計ブランドです。ウォルサムという名前は、創業地であるマサチューセッツ州ボストンの西15kmにある人口5万人規模の街の名前ですが、会社の改名や合併の中から1800年代の後半から1900年代初頭の間に付いた名前です。機械式腕時計と機械式懐中時計の生産には多額の投資が必要なことから、数度の破産や会社名の変更を経て、1954年以降は現在まで時計はスイスで生産されています。
有名な第16代アメリカ合衆国大統領アブラハム・リンカーンが愛用していたことでも知られ、18世紀後半からはアメリカの鉄道会社を中心として世界50カ国以上で鉄道時計として採用されるなど高精度の鉄道用懐中時計で評価を得ています。日本の旧国鉄も社用の懐中時計として初めて採用したのはウォルサムです。また、1971年のアポロ15号による月面探査の際にもウォルサムの時計が使用されています。
機構や文字盤、ケースに新しいアイデアを導入しており、アンティークでありながらデザインには斬新性さえ感じられます。生産をスイスに移した後は、ゴールド・ジュエリー・ウオッチを中心に生産しており、ダイヤやプラチナを多く使用したデザインで宝飾時計として高い人気があります。
ウォルサム(WALTHAM)の買取・質入3つの安心ポイント
名古屋で創業90年の歴史を誇る老舗質屋です。
名古屋トップクラスの取扱い商品の幅の広さ
販売店を有していること
その他の買取・質入(お預かり)ブランド
ウォルサム(WALTHAM)宅配買取の流れ
お客様が直接、名古屋市内にある店舗までお越しいただいて質入をする方法になります。
店頭買取の流れを見る
所定の記入用紙と一緒に、名古屋まで品物を送って頂いて質入をする方法になります。
宅配買取の流れを見る
【4月10日 5時1分】
- 米ドル/円 109.66
- ユーロ/円 130.53
参照元:三菱UFJ銀行
- 2021年03月01日
3月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
7日(日)、14日(日)、
17日(水)、21日(日)、
27日(土)、28日(日)
になります。カレンダーの都合上
27日(土)、28日(日)
は連休になります。 - 2021年02月03日
2月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
7日(日)、14日(日)、
17日(水)、21日(日)、
27日(土)、28日(日)
になります。カレンダーの都合上
27日(土)、28日(日)
は連休になります。 - 2021年01月05日
1月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
7日(木)、10日(日)、
17日(日)、24日(日)、
27日(水)、31日(日)
になります。