ビクトリノックス・スイスアーミー(VICTORINOX SWISSARMY)の買取・質入を強化中
ビクトリノックス・スイスアーミー(VICTORINOX SWISSARMY)について
□ブランド名/ビクトリノックス・スイスアーミー(VICTORINOX SWISSARMY)
□本社/スイス・シュヴィーツ州
□設立/1884年
□創始者/カール・エルズナー
ビクトリノックス・スイスアーミーは1884年に帽子職人の息子であり、ドイツやフランスで鍛冶職人としての修行を積んだカール・エルズナーがスイス・イーバッハに開いた工房から始まります。1891年にスイス陸軍に納入した、コンパクトな形の中に実用機能を詰め込んだ革新的なアイデアのツールナイフが高く評価され、スイス陸軍はそれまでドイツの業者を使っていましたが、カールの工房を制式装備品のナイフの納入業者とします。その後ビクトリノックスのツールナイフの原型となる「オフィサー」を制作し、1897年に』特許を取得しています。類似品が多く出回ったこともあり、1909年からはハンドル部分に「クロスアンドシールド」と言われるスイスの国章である白十字を入れるようになり、また母親のクリスチャンネーム「ビクトリア」をブランドネームとします(1921年にビクトリノックスに改称)。以降100年以上に渡りマルチツールの伝統を守りながら、ライフスタイルをトータルに提案するブランドへと発展を遂げています。
1945年に第二次世界大戦の戦場からアメリカ合衆国へ帰還した兵士達が持っていたビクトリノックスのアーミーナイフが絶大な人気を呼び、「スイスアーミー」と言う呼び名が生まれました。ウォッチの展開は1989年にアメリカから開始さており、2011年にウォッチブランドは「「ビクトリノックス・スイスアーミー」として統一されています。
ビクトリノックス・スイスアーミー(VICTORINOX SWISSARMY)の買取・質入3つの安心ポイント
名古屋で創業90年の歴史を誇る老舗質屋です。
名古屋トップクラスの取扱い商品の幅の広さ
販売店を有していること
その他の買取・質入(お預かり)ブランド
ビクトリノックス・スイスアーミー(VICTORINOX SWISSARMY)宅配買取の流れ
お客様が直接、名古屋市内にある店舗までお越しいただいて質入をする方法になります。
店頭買取の流れを見る
所定の記入用紙と一緒に、名古屋まで品物を送って頂いて質入をする方法になります。
宅配買取の流れを見る
【1月19日 9時50分】
- 米ドル/円 103.71
- ユーロ/円 125.34
参照元:三菱UFJ銀行
- 2021年01月05日
1月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
7日(木)、10日(日)、
17日(日)、24日(日)、
27日(水)、31日(日)
になります。 - 2020年12月18日
年末年始のお知らせ
年内は29日(火)迄営業
年始は5日(火)から営業開始になります。
12/30~1/4迄
お休みになります。よろしくお願い致します。
- 2020年12月02日
12月の定休日について
日曜日、7の付く日が定休日になります
今月の定休日は
6日(日)、7日(月)、13日(日)、17日(木)、20日(日)、27日(日)になります。6日(日)、7日(月)は、カレンダーの都合上連休になります。
よろしくお願い致します。