ブライトリング(BREITLING)の買取・質入を強化中
ブライトリング(BREITLING)について
□ブランド名/ブライトリング(BREITLING)
□本社/スイス・グレンヘン
□設立/1884年
□創始者/レオン・ブライトリング(Leon Breitling )
ブライトリングは1884年、 レオン・ブライトリングがスイスのサンティミエ村に開いた小さな時計工房「G. レオン・ブライトリング」に端を発する、スイスの腕時計メーカーです。開業時、既に懐中時計型クロノグラフを完成させていたブライトリングは、カーレース用の計器で成功を収めた後、1892年にスイス時計産業の中心地であるラ・ショードフォンにあるモンブリランに工場を移転し、本格的に計器の開発を始めました。
1915年、レオンの息子であるガストンが、独立した専用プッシュボタンを備えた世界初の腕時計クロノグラフを誕生させます。さらに1934年には、レオンの孫であるウィリーが、クロノグラフのリセットボタン機構を開発。親子3代にわたっての情熱により、現在のクロノグラフの原型を誕生させました。 1942年発表の、回転計算尺を組み込んだクロノグラフ「クロノマット」、1952年には、世界初の航空計算尺付きクロノグラフ「ナビタイマー」を発表。1936年の英国空軍の公式サプライヤーを皮切りに、各国空軍の公式サプライヤーとしての地位を不動のものにしていき、ブライトリングの名前は一躍有名になります。1969年には、ブライトリング、ビューレン、ホイヤー・レオニダスの共同で、世界初の自動巻きクロノグラフ・ムーブメントの開発にも成功しています。
全モデルのクロノメーター化を目指す「100%クロノメーター宣言」を1999年に発表。現在は全製品クロノメーター化を果たした数少ない時計メーカーとして、その高い技術力は世界中に認知されています。
ブライトリング(BREITLING)の買取・質入3つの安心ポイント
名古屋で創業90年の歴史を誇る老舗質屋です。
名古屋トップクラスの取扱い商品の幅の広さ
販売店を有していること
その他の買取・質入(お預かり)ブランド
ブライトリング(BREITLING)宅配買取の流れ
お客様が直接、名古屋市内にある店舗までお越しいただいて質入をする方法になります。
店頭買取の流れを見る
所定の記入用紙と一緒に、名古屋まで品物を送って頂いて質入をする方法になります。
宅配買取の流れを見る
【5月21日 5時1分】
- 米ドル/円 127.89
- ユーロ/円 134.99
参照元:三菱UFJ銀行
- 2022年02月05日
2月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
6日(日)、7日(月)、
13日(日)、17日(木)
20日(日)、27日(日)
になります。カレンダーの都合上
6日(日)、7日(月)
は連休になります。 - 2021年12月22日
年末年始のお知らせ
年内は29日(水)迄
営業いたします。
年始は5日(水)より
営業再開いたします12/30(木)より
1/4(火)迄
年末年始のお休みになります。 - 2021年12月04日
12月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
5日(日)、7日(火)、
11日(日)、17日(金)
19日(日)、26日(日)
27(月)
になります。カレンダーの都合上
26日(日)、27日(月)
は連休になります。