セイコー・クレドール(SEIKO CREDOR)の買取・質入を強化中
セイコー・クレドール(SEIKO CREDOR)について
□ブランド名/セイコー・クレドール(SEIKO CREDOR)
□本社/日本・東京
□設立/1974年
□創始者/服部謙太郎
セイコー・クレドール(SEIKO CREDOR)は、1969年以降に「高級化」という時代の要請に応えるため、18金、14金などの貴金属を使った「特選腕時計」シリーズを発表していたセイコーが、それまでの「特選腕時計」シリーズをグループ化し、1974年に「セイコー クレドール」と名付けられた腕時計ブランドです。
“CRÊTE D’OR” はフランス語で「黄金の頂き」という意味で、クレドールは金、プラチナなどの貴金属や、厳選された素材だけを使用し、デザイン、ムーブメントから細かな部品のひとつひとつに至るまで、卓越した技術と感性を注ぎ込んで、常に最高級の品質を守り、豊かな個性を提案しています。
1978年には、ステンレス素材の高級品として「セイコー アシエ」も誕生しましたが翌年再びダイヤル上の表記は「CREDOR SEIKO」に変更されています
限定されたショップによる販売「クレドールショップ制度」や、カリキュラムを履修したクレドールショップのスタッフへ「クレドールアドバイザー」の名称が与えられるという制度があります。
1980年には無限に伸びる「クレドール」の未来を象徴するクレストマークを制定しています。
世界でもセイコーだけしか作れないという、ぜんまいを動力源にしていながら、クォーツ制御の脱進機を備えた独自の構造「スプリングドライブ」は日差±1秒以内、月差±15秒以内という手巻き式腕時計としては、世界最高レベルの精度です。
セイコー・クレドール(SEIKO CREDOR)の買取・質入3つの安心ポイント
名古屋で創業90年の歴史を誇る老舗質屋です。
名古屋トップクラスの取扱い商品の幅の広さ
販売店を有していること
その他の買取・質入(お預かり)ブランド
セイコー・クレドール(SEIKO CREDOR)宅配買取の流れ
お客様が直接、名古屋市内にある店舗までお越しいただいて質入をする方法になります。
店頭買取の流れを見る
所定の記入用紙と一緒に、名古屋まで品物を送って頂いて質入をする方法になります。
宅配買取の流れを見る
【5月23日 9時50分】
- 米ドル/円 127.96
- ユーロ/円 135.47
参照元:三菱UFJ銀行
- 2022年02月05日
2月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
6日(日)、7日(月)、
13日(日)、17日(木)
20日(日)、27日(日)
になります。カレンダーの都合上
6日(日)、7日(月)
は連休になります。 - 2021年12月22日
年末年始のお知らせ
年内は29日(水)迄
営業いたします。
年始は5日(水)より
営業再開いたします12/30(木)より
1/4(火)迄
年末年始のお休みになります。 - 2021年12月04日
12月の定休日について
日曜日、7の付く日が
定休日になります今月の定休日は
5日(日)、7日(火)、
11日(日)、17日(金)
19日(日)、26日(日)
27(月)
になります。カレンダーの都合上
26日(日)、27日(月)
は連休になります。