-
質屋とは何ですか?
質屋とは、お客様のお品物を買取するだけでなく、お品物を査定しそれに見合った金額をご融資できるお店です。
お品物は担保として、質屋にてお預かりします。それが質屋です。
-
質屋と消費者金融は違うんですか?
違います。質屋よりお金をご融資するのは借金と言う概念ではありません。
質屋はお客様のお品物を担保価値内で預かり、その査定額分のお金をご融資します。
契約期間内にご融資金額と質料(利上げ)をお支払頂ければ、お品物はお客様の手元に戻ります。
期間内にご融資金額と質料(利上げ)がお支払出来なかった場合は、預け入れたお品物の所有権がお客様より質屋側に移りますがご融資金額の返済は不要になります。
消費者金融は審査の上、個人の信用に対して融資枠を設定し、その枠内で融資するので返済が必要になります。
-
質屋とリサイクルショップの違いは?
リサイクルショップは、商品の売買のみですが、質屋では商品売買+質契約(お預かりシステム)があります。
質屋営業許可を取得し「質屋営業法」に基づいた営業にて、品物を担保にお金をご融資出来る所がリサイクルショップとの違いです。
-
買取と質契約(お預かりシステム)の違いは?
質屋の質契約(お預かりシステム)は、お客様のお品物を査定し査定額に見合う金額をご融資します。
ご融資後お品物をお預かりし保管します。
保管期間内にご融資した金額+保管期間分の質料(利上げ)を支払えばお品物はお客様の手元に戻ります。
買取の場合は、お客様が当店に売却することなので、お品物の所有権は質屋側に移ります。
一度買取されたお品物はお客様の手元には戻りません。
-
誰でも質契約(お預かりシステム)&買取の取引はできますか?
質屋のご利用できる年齢は18歳以上となっております。
18歳以上であれば原則誰でも取引可能です。但し条例の基づき18歳以上でも高校生の方はご利用できません。
-
買取や質契約(お預かりシステム)の利用際、こちらから用意するものはありますか?
はい。あります。
初めて買取される方や質契約(お預かりシステム)ご利用される方は、初取引のみ身分証明書が必要になります。
運転免許書、パスポート、保険証、外国人登録書、住民票等が必要になります。
※身分証明はコピーを取らせて頂きます。
-
質契約(お預かりシステム)の利用の際どのくらいの期間、預かってもらえるんですか?
質契約(お預かりシステム)を交わしてから3カ月になります。
3カ月以内にご融資金額と保管期間分の質料(利上げ)を支払って頂ければ、お品物はお客様のお手元に戻ります。
-
質契約(お預かりシステム)している物を自分の手元に戻したいんですが?
質契約(お預かりシステム)を交わしてから3カ月以内にご融資金額と保管期間分の質料(利上げ)を支払って頂ければ、お品物はお客様のお手元に戻ります。
-
預かり期間を延長することは出来ますか??
預かり期間を延長することも可能です。保管期間分の質料(利上げ)のみ支払って頂けましたら預かり期間は延長できます。
-
延長せずに、預かり期間の3カ月を過ぎると、どうなりますか??
俗に言う「質流れ」になります。お品物の所有権がお客様から質屋側になります。
-
質料(利上げ)のは、どのように計算されますか??
融資金額の額により変わってきますが、契約日より一か月ごとに加算されていきます。
-
質契約期間が切れそうな場合、連絡ははいりますか?
質屋ではお品物を預かる際、質札を発行します。その後、質契約期限が近付いても書面や電話による、いわゆる催促は一切致しません。
質契約期限が過ぎれば、質屋の所有となり質屋が自由に売買、処分しても構わないと言う内容なので、質札に書かれている期限を管理し忘れないようにしてください。
-
預け入れた場合に渡される“質札”とはなんですか?
例えばホテルのクロークで預けた時に渡される番号札みたいなものです。
お品物を預けた時の、預かり書です。これがないとお品物を出すことが出来ません。
大切に保管してください。
-
もし“質札”を無くした場合はどうなりますか?
すぐお品物を預けた質屋に連絡してください。
質札さえあれば誰でも、ご融資金額&質料(利上げ)を支払っていただくとお品物を出すことが可能です。
-
家族や会社等の自分の回りに質屋を利用していることを知られたくないのですが?
質屋では法律に則り個人情報の管理は徹底しております。利用者の個人情報はあくまでも営業法に求められる本人確認の目的のみに利用されます。
外部に漏えいしない様、管理されています。
目的以外に利用されることはないですし、取り立てや催促通知等は一切ありません。
-
名古屋に質屋の組合的なものはありますか?
はい。あります。名古屋には名古屋質屋協同組合という共同組合あります。
お客様が安心して質屋をご利用して頂くために組合通じ日々質屋の情報発信を行っております。
-
査定時間はどの位かかりますか?
品物によりことなりますが、最短で5分~、位です。
高額品や珍しい品物の場合は時間が掛かる場合があります。
-
質屋を初めて利用したいのですが入るのが不安です。
昔は質屋は世間体もあり、入りずらいイメージがありました。
ですが、今は外装もキレイになり店内も明るくオシャレな内装になり、女性の方1人でも気軽に来店できる店作りをこころがけています。
ご利用の際は、お気軽にお越しください。
-
査定後、すぐにお金を受け取れますか?
はい。受け取れます。買取でも質契約(お預かりシステム)でも査定後、お客様が査定金額に納得され契約して頂ければ、その場で買取金もしくはご融資金額を現金にてお渡しできます。
-
私は自営業者です。私は水商売なんですけど・・・融資してもえますか?
質屋では利用者が持参したお品物を査定しその品物の査定額に基づきご融資金額を決定します。
品物の程度や市場相場によってご融資金額は異なりますが、利用者の職業や勤続年数、またはクレジットカード等の利用額を判断することはありません。
原則18歳以上は誰でもご利用できます。
ただし初めての場合は身分証明書が必要になります。
-
質屋では、どんな品物を扱っていますか??
基本は、ブランド品、時計、金・プラチナ、宝石、カメラ、金券、楽器等になります。
お店によって取扱いの品物は違ってきます。
-
査定金額に納得できない場合は、キャンセルできますか??
はい。出来ます。値段が折り合わない場合は、無理に売らなくても、質契約しなくても大丈夫です。
査定は無料なのでお気軽にお越しください。
-
一度買い取ってもらった品物は返してもらえますか?
買取の場合は、所有権がお客様より質屋側に移りますので、お返しすることは出来ません。
-
本物か偽物かおしえてください。
ブランド品の本物、偽物は製造元およびメーカーしか判断できません。
質屋でお取扱い可能かどうかの答え=本物、偽物の真贋ではありません。
鑑定・査定基準は企業秘密になりますので、お答えできません。